イベント

最新イベント情報

イベント開催決定

GUITARの東大 権藤佑 presents

【是方博邦大解剖!】

ブルースギタリスト是方博邦氏を深掘り

2025年9月7日(日)

【時間】

[前半の部]

13時半〜14時半

15時〜15時45分 S特典 セッション

[後半の部]

16時半〜17時半

18時〜18時45分S特典セッション

 

【料金】

[S(プレミアム)]¥11,000 (Taxin)[席数]前後半:各3席

[A(スタンダード)]¥4,400(Taxin)[席数]前後半:各9席

 

【参加資格】

アダチ音研受講生

 

【場所】

アダチ音研 本館1階Aスタジオ

 

イベント特典

[S特典 ]

Duoでブルースセッション、

セッションフィードバック。

セッションに使用した譜面、録音のお渡し。

セミナーで使用した譜面のお渡し。

[A特典]

セミナーで使用した譜面のお渡し。

 

【お申込方法】

○お申し込み開始日:2025年7月14日(月)

○受付時間:9時〜21時(時間外翌日受付)

○先着順でのご予約となります。

①アダチ音研ウェブサイトお問い合わせフォーム

②アダチ音研メール: media@adachionken.net

③アダチ音研本部電話番号:0120-977-474

「 2023インストゥルメンタル発表会 & 本気のJAMセッション」

 

2023年春のアダチ音研イベント開催が決定しました!!

今回のイベントは、インストゥルメンタル発表会&受講生参加のセッションと2部構成で開催します。

第1部では課題曲から「2曲」を事前に決めて頂き、当日リハーサルで演奏する従来どおり「発表会」。

第2部ではその場で参加者を募り挙手制で行き当たりばったりにセッションをする「本気のJAMセッション」を開催!本気のJAMセッションへの参加は任意ですので観覧のみでもOKです。

さぁ、今年もアダチ音研イベントに参加して、一緒に盛り上がりましょう!!

『2023インストゥルメンタル発表会 & 本気のJAMセッション』

イベント概要:
【日程】2023年4月23日(日)
【時間】15:00開演・20:00終演予定
【場所】ビエラスタジオ蒔田
【参加費】¥3,300-
【参加資格】アダチ音研受講生

お申し込み方法:
【受付開始日程】
●先行受付:2月6日(月)より受付開始
※先行受付条件:月/3回以上のレッスン継続受講の方
●通常受付:2月10日(金)より受付開始
※通常受付は直接インストラクターへお申し込み頂けます。

受付方法:
【受付時間】9:00~19:00まで(時間外は翌日受付となります。)
①アダチ音研ウェブサイト・お問合せメールフォーム
②アダチ音研メール:media@adachionken.net
③アダチ音研本部電話:0120-977-474
※お申し込み〆切りは3月31日まで
※必ず、氏名・レッスン担当のインストラクター名・参加曲(最大2曲)・参加楽器をお伝えください。

その他、曲目など詳細はは担当インストラクター、スタッフまで♪

がっちゃんこ動画セッション

“がっちゃんこ動画”とは、アダチ音研インストラクターによる演奏動画と参加受講生の演奏動画を合成(がっちゃんこ)する、アダチ音研が新たに発案した動画セッションイベントです。日々の練習成果の確認やご自身の成長の記録などに役立つのと同時に、新たな課題や目標を見つける良い素材になります。
 
※参加費は無料です。参加をご希望の方は担当インストラクターにお声かけ下さい。

STEP1-インストラクター演奏動画の確認・練習

課題曲を確認して、インストラクター演奏動画と譜面を受け取りましょう。演奏内容や演奏方法についてご不安な方はインストラクターへご相談ください。適切にアドバイス致します。
 

STEP2-参加受講生動画を撮影

演奏が仕上がってきたら実際に録画・録音をします。スマートフォンなど、手軽な録画・録音で問題ありません。レッスンの最後にインストラクターが撮影することも可能ですし、ご自宅で撮ってもらっても問題ありません。動画はちょっとという方は音だけの参加も可能です。
 

STEP3-「がっちゃんこ」動画を合成

撮影した動画を担当インストラクターへご提出ください。動画を合成(がっちゃんこ)してお渡しいたします。


過去に開催したイベント

スペシャルイベント

ミッキー吉野、トモ藤田&BLUE FUNK、新田孝則(Drummer:From NewYork)、石川俊介(Basist:Ex.聖飢魔Ⅱ)などゲストを招いて開催されたスペシャルイベント。
スペシャルインタビュー、受講生へのメッセージも掲載。

DrumsSound研究会

ドラムに組み込まれた各楽器の特性を把握し、それぞれのサウンド学ぶイベント。スティック、フットペダル、スタンドの種類と特性を踏まえたチューニング、メンテナンスまで網羅。

ドラム知識学

ドラマー以外にも、他の楽器奏者、ヴォーカリストにも解かり易くドラムのしくみやサウンド 奏法を学ぶイベント。ドラムは叩けなくても、知識を身に付ける事で、音楽との関わり方が広がります。

ジュニアイベント

12歳までの受講生(ジュニア)を対象とした発表イベント。日ごろのレッスンの成果を、ご家族の方々に披露するとともに、同年代のお友達の演奏を観て、聴いて、更なる高みを目指します。

ライブイベントページ

年二回開催される、アダチ音研全学科合同ライブイベント。レッスンで習得した腕前をバンド演奏で披露。自身の上達を身をもって感じる事ができ、また新たな課題を見つける事もできる。

Copyright © 2021 Adachi Music Institute inc.All Rights Reserved.
メールフォーム 24時間受付・12時間以内返信 0120-977-474 電話問合せ受付時間
9時~21時【年中無休】