ドラム知識学

過去イベントレポート

『ドラム知識学』第六回 2014年3月26日(水)

2014年3月26日(水)、「ドラム知識学」第六回が開催されました。前回に引き続きヒットソングを解析し、パターンやフィルの構築について解説!今回はアップテンポな曲を題材とし、スローバラードとはまた違ったアプローチ、雰囲気作りについて学びました。知識学ではおなじみとなった参加者の方にドラムパターンを考えて貰うコーナーをイベントの後半に設け、曲とのマッチングを研究しました。

『ドラム知識学』第五回 2014年1月22日(水)

2014年1月22日(水)、「ドラム知識学」第五回が開催されました。自分で曲を作るとき、バンドの曲のドラムを考えるとき、セッション中にフィルを叩くとき、何をどう叩いたら良いのか分からない。そんな場面に遭遇したらどうすればいいのか。今回はヒットソンaグを解析し、パターンやフィルの構築について学びました。前回同様イベントの後半では参加者の方にフィルを考えて頂き、曲とのマッチングを研究しました。

『ドラム知識学』第四回 2013年10月23日(水)

2013年10月23日(水)、「ドラム知識学」第四回が開催されました。今回は年代別にドラムの役割を知り、それぞれのリズムパターンを学びました。後半はドラムの譜面について、各パーツごとの音符の書き方や図形、奏法の指示方法などを学び、実際にギターリフパターンに対してドラムパターンを考案。インストラクター田原が実際に演奏し、ギターリフとのマッチングを確認しました。各年代のドラマーがいったいどんな事を考えてパターンを考えているのか、何を意識して演奏しているのかを学べる貴重なイベントとなりました。

『ドラム知識学』第三回 2013年8月21日(水)

2013年8月21日(水)、「ドラム知識学」第三回が開催されました。今回はドラムセットに組み込まれている楽器毎の歴史を振り返ってみました。それによってそれぞれの役割を再確認出来た回になりました!また、ジャンル別、年代別の様々なセッティングを解説、比較。前回同様、実際に触れてみてさらに説得力を持ったイベントになりました。

『ドラム知識学』第二回 2013年6月13日(木)

2013年6月13日、今年新たにスタートしたイベント「ドラム知識学 」の第2回目が開催されました。今回はブラシやマレット、更には菜箸などドラムスティック以外の様々なものを使った奏法を紹介。またキックペダル、シンバルの種類や、現在のモデルに至るまでの経緯などを説明。滅多に触ることの出来ない珍しいペダルやシンバルを実際に叩いてもらい、他では味わう事の出来ない貴重な体験をして頂きました。

『ドラム知識学』第一回 2013年4月17日(水)

2013年4月17日、今年新たにスタートしたイベント「ドラム知識学 」が開催されました。ドラムを演奏するのではなく、知識を学ぶ事でドラマー以外の楽器奏者、ヴォーカリスト、またドラムに興味はあるけれど演奏したことがない方に、ドラムという楽器をより知って頂き音楽をもっと楽しんで頂こうというイベント。今回は、ドラムセットに組み込まれた各楽器の説明からどんな音がするのか?スティックの形状や素材にはどんなものがあるのか?など、ドラムという楽器の成り立ちについて、実際に楽器を演奏しながら学びました。

Copyright © 2021 Adachi Music Institute inc.All Rights Reserved.
メールフォーム 24時間受付・12時間以内返信 0120-977-474 電話問合せ受付時間
9時~21時【年中無休】