ドラム義塾演奏学カリキュラム

~マスターズ~

今以上の音楽的ドラムテクニックを必要としているドラマー、またこれから音楽的ドラマーを志す方のためのカリキュラム

 

・手の為のスティックワークやストローク、足の為のキックワークなどを習得する為の “基礎編”
・数多くのリズムパターンやフィルインの為のフレージングなどの演奏方法を習得する “応用編”
・テンポキープや音色・音量コントロールなど、より実践的なテクニックを習得する為の “実践編”

 

以上3本の柱を、応用の為の基礎、また基礎の為の応用、それを踏まえた実践的アプローチ、と往き来しながら、常に“音楽”を意識しステップアップしていく“音楽的ドラム演奏”の為のドラム義塾オリジナルカリキュラム。

音楽的解釈で習得していくことで、より実践に対応した演奏術を身に付けていく。

マスターズカリキュラム・詳細

ビギナーズカリキュラムを修了された方、またはドラム経験のある方に向けたマスターズカリキュラム。

より幅広く、より深く、あらゆるドラムの実技、知識を学んでいきます。ルーディメンツを始めとするハンドテクニックや、手足を組み合わせたコンビネーションフレーズ、四肢の独立が高い次元で求められるリズムパターンなど、その内容は日々改良、更新されていきます。

この他に類を見ない完全オリジナルのカリキュラムを用いるレッスンこそが、あなたを高い次元の音楽的ドラマーへと成長させます。


基礎編

基礎(1)

手、足のウォーミングアップ

etc

スティックコントロール

1.タップ、アップストローク

2.ダウンストローク

3.シングルストローク

4.オープン・クロススティックリムショット

フットペダルコントロール
1.BassDrumペダル
ヒールアップ奏法、ヒールダウン奏法、オープン奏法、クローズ奏法
2.HiHatペダル
オープン、クローズ
etc
BassDrumPedal奏法

基礎(2)

スティックコントロール(1)

1.フラム

2.ドラッグ

3.フラマキュー

4.ラタマキュー

etc

スティックコントロール(2)

1.ダブルストローク

2.トリプルストローク

3.5・7・9ストロークロール

4.クローズドロール

5.パラディドル


応用編

Fill inの仕組み

1.SnareDrumでのパターン作成

2.アクセント、休符を含めたFill in

リズムパターン

1.ShuffleBeat

2.4Beat

Fill inの組み立て

TomTom、FloorTom、HiHat、Cymbalを含めたトータルFill inプレイ

アクセント

TomTom&FloorTom

Cymbal

Total

休符フレーズ

Total

リズムパターン(3)

リズムパターン(3)

1.BossaNova
2.Samba
3.Reggae
4.Salsa
etc

実践編

テンポ&リズムキープ

1.メトロノームを使ったテンポキープ
2.体内メトロノーム
etc

ボリュームコントロール

1.ストロークによるコントロール
2.スティックによるバリエーション、表情のつけ方
etc

チューニング&音色選び

1.各Drumsチューニング
2.ヘッドチョイス
3.ミュート法
4.スティックによる音色バリエーション、等
etc

リズムモチーフによるフルセットコンビネーション

1.符割りに対してのフレーズの組み立て
2.オーケストレーション
etc

アンサンブル中のDrumsの役割

1.Bassとの関係
2.Guitarとの関係
3.Vocal メロディーとの関係
4.全ての音との関係
etc

他学科の受講生とのセッションや各種無料のグループレッスンで実践力を鍛える。

他学科インストラクターとのレッスンでドラム実技レッスンだけでは足りない実践力を鍛える。

アダチ音研各学科共通アンサンブル教材・Beat In

Copyright © 2021 Adachi Music Institute inc.All Rights Reserved.
メールフォーム 24時間受付・12時間以内返信 0120-977-474 電話問合せ受付時間
9時~21時【年中無休】